日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

日本語教師わかばのことばにまつわるあれこれ。ライターもやってます。旅行と映画と本が好き。

日本語教育

日本語教師交流会に参加して初級のテキストを見比べました!

このようなことを呟きました。 今晩はこちらに参加させていただきました‍♀️ https://t.co/P2mSAaWJ1t— わかば@世界をひろげる日本語教師とライター (@saeriwakabaya78) 2019年10月26日 実は先週の土曜日(10月26日)は 田中一郎さんが主催する勉強会に参加し…

【中級後半】ゲーミフィケーションを活かす話す授業

中級後半で話す授業をしています。 その第1回として、「モノの説明をする」 という授業をしました。 どんな授業? こんなものや、 こんなものを 日本語で説明してもらう授業です。 例えば、上の絵なら、 「目に見えないくらい小さいものを観察するときに使…

【みんなの日本語5課】行きます、来ます、帰ります。

こんなことをつぶやきました。 みんなの日本語5課、ここでカレンダーが入るのだけど、このときに、「いち、に、さん」という数え方と「ひい、ふう、みい」という数え方があることに気づいてほしいのだけど、みんなoneとfirstの違いくらいに思ってるのかなあ…

ビジネス日本語における電話のあつかいについて考える

みなさん、電話って好きですか? わたしは苦手です。 先日、こういうことをつぶやきました。 ビジネス日本語のクラスに入ります‍♀️テキストを眺めてみるとら「山田さん、3番に外線から お電話です☎️」みたいな表現がありました…いつのテキストかな?と思っ…

【質問に答えます】新卒で日本語教師として働くには?

最近よくツイッターのDMで質問をいただきます。 個別にお答えしていたのですが、 今回は質問者さまの許可を得て、 ブログ記事にしたいと思います。 今後もよければ質問してくださいね! 質問 わかばさんはじめまして。いつもツイート拝見しています。突然のD…

【日本語学校】日本の政治についての授業を考える

半年コースは長い夏休みに入っているのですが、 そういえば、夏休みに入る前に、ある学生さんが 「日本の政治について勉強したい」 と言っていたことを思い出しました。 そのリクエストは担任の先生には伝えてあって、 自分が担当できるかどうかわからないけ…

学校へ行かなくても学べる時代に、それでもクラス授業をする意味とは?

Youtubeには日本語学習に関する動画がたくさんあり、 オンラインレッスンのプラットフォームもあり、 検索すればどんな情報でも出てくる今の時代。 こんな時代になんでわざわざ語学学校へ行って、 教室といういかにも効率のよくない場所で 学ぶ必要がある? …

【おすすめ】日本語教師がオンラインで参加できる交流会

日本語教師をしているけれど、悩みを話す相手がいない…学校の先生に聞きたいけど、聞けない…という先生もいらっしゃると思います。そんな先生方にはオンライン交流会がおすすめ!日本中どこからでも、いや世界中どこからでも、インターネットさえあれば、世…

日本語授業のアイデアはどこから???ここからです!!

日本語の授業って、工夫するためのアイデアが必要ですよね? じゃあ、そのアイデアどこから湧いてくるんですか? って思いますよね。 私もそうでした。 初級の導入、中級の作文授業、上級の視聴覚…。 色々な授業を担当するのですが、なかなかアイデアが湧い…

【日本語学校】作文は使い回して体に染み込ませよう!

作文の授業のマンネリに困っていませんか?宿題で書かせて、赤ペンで直すだけの授業に疑問を感じていませんか。今日のブログはそんな人のためのブログです。書いた作文をアウトプットの方法を替えながら、なんどもなんどもアウトプットしていきます。そした…

日本語教育垢がTwitterのフォロワー1000人になるまでにやったこと

Twitterのフォロワーが1000人になりました。フォロワーの皆様のおかげです。ありがとうございました。Twitterを頑張ろうと本格的に取り組み始めて1年、試行錯誤しながらやってきたことをまとめて記事にしてみました。もし、これからツイッターをがんばろうと…

日本語教師は日本語教師でない心の師匠を持ちましょう

【日本語教師の心の師匠】 わたしは2ヶ月に1回ある女性の元へ通っています。 Iさんとしましょう。 Iさんは現在60歳前後のとても素敵な女性です。 アナウンサーでしたが、今は起業家として バリバリ仕事をしていらっしゃいます。 2006年のことでした。 わたし…

楽しそうにしていることだけが学びとは限らない

日本語の授業で「楽しい」「わかる」「おもしろい」というリアクションを持っていい授業だったと判断していたわたし。でも、本質はそんなところにはなかったと反省しています。本当の学びとは何か?答えは見つかりませんが、そのきっかけになった出来事につ…

日本語教師も考えよう!才能を開花させる5つの方法

日本語教師である同僚が素敵な才能を持っていることに驚きました。それと同時にそれを使っていないことももったいないと思いました。これからの働き方を考えるにあたり、自分が持っているもの(強み)を十分に生かして自分で自分の店をオープンするにはどう…

日本語教師がテストを作成するときに注意すること3つ

【日本語教師とテスト作成】 テストシーズンの幕開けです。 学生の頃はテストを受けるのが嫌だったものですが、 テストなんてね、受ける方がどんなに楽か! と教師になったいま、強く思います。 テストを作って評価を下すというのは 生半可なことではありま…

新刊ラッシュ?読んでみたい新刊図書と使ってみたい日本語教科書

最近日本語教育関連書籍が新刊ラッシュだと思うのはわたしだけでしょうか?ツイッターのタイムラインにどんどん流れてくる有名な先生が書かれた話題の本や新しいコンセプトで作られた日本語の教科書たち。しかし、その場限りでどんどん流れていってしまいま…

【JLPT】N2文法「つつある」の例文と教え方

【教え方のこと】 N2文法の中でも比較的教えやすいイメージのある「つつある」 でも、うまく運用できなかったり、 間違えて覚えてしまっていることも多い文型でもあります。 今日はそんな「つつある」について考えたいと思います。 どんな意味? デジタル大…

日本語教師のみなさん、有給休暇をとっていますか?

日本語学校の非常勤教師の先生方、ゆう雨救急科は取得されていますか?きっとしていない方がほとんどだろうと思います。「非常勤には有給休暇がない」と思われている方も多いのではないでしょうか?この記事では、有給について日本語教師がわかっておいたほ…

授業をするときに心がけている10のこと

あなたが毎日の授業で心がけていることはなんですか?わたしも色々あるものの、今まで言語化したことはありませんでした。これは大いなる反省です。今日は今までそして、これからも日本語教師の仕事をする限り、授業で心がけたい10か条を書きました。

日本語教師が授業に失敗した時にすべきこと3つ

歌の授業をやってみたのですが、失敗に終わってしまいました。わたしの中での失敗は学習者がいまいち乗り気になれない。入ってこられない授業をした時、失敗と読んでいます。せっかくなので、失敗をした時、次に良い授業をするために何をすれば良いか?とい…

【イベントレポ】フリーランス日本語教師とICTについて語る3時間

2019年6月1日大阪で開かれた日本語ソリューションズさんのイベントで日本語教師の座談会である「隣の芝生は青いのか」のレポートです。当日は10人以上の西日本各地&海外の日本語教師が集い、二つのテーマについてああでもないこうでもないと語り合いました…

【みんなの日本語29課】自動詞と他動詞の教え方

みんなの日本語29課の大目玉は自動詞他動詞です。でも、その教え方って果てしないミステリーですね……というわけで、わたしもなんども試行錯誤を繰り返しています。この記事ではそんな試行錯誤の歴史とも言えるものをまとめてみました。

【JLPT】N2文法「〜ことから」の例文とわかりやすい教え方

N2文法の「ことから」の意味とシエ方に付いて解説しています。わかりやすそうでいてなかなか手強い文法です。例文を引き出すことによって、学生さんの理解とやる気を菱田しています。

日本語学校で教えるあなたの得意な授業はなんですか?

日本語教師として大切なのは「初級から上級までオールマイティにできること」よりも「自分の得意なレベルや分野を持つことだ」と思っています。じゃあ、その分野はどうやって作るのか?ということについて書きました。

日本語学校のクラスで席替えしてますか?

日本語学校で働く日本語教師の皆さんは席替えはどうしていますか?わたしは気を使いながら丁寧にやっています。今回は席替えのやり方や目的、注意点についてまとめてみました。

#日本語教師チャットに参加!授業技術の向上方法について考える

毎月下旬に土曜日に行われる #日本語教師チャットを知っていますか? ツイッターを使った日本語教師の勉強会で、 世界中の日本語教師が参加して、 あらかじめ用意された問いに答えながら、 議論したり、新しい知見を得ようとするものです。 カナダの村上吉…

学生さんたちに作文の音声入力をしてもらいました!

作文の授業でスマホを使って音声入力してもらいました。みなさん日本語で音声入力したのは初めてのようでした。便利だと喜ぶ人、なかなか聞き取ってもらえず、悔しがる人、みんなに共通して言えることは積極的になって取り組んでいたということです。その授…

あしたはKODOMO新聞を使って授業してみます!

新人教師のころ、「学習者をこども扱いしてはいけない」と言われたけれど、最近はどんなリソースであっても、それが学習者の学びになるならいいんでない?と思って、今回はKODOMO新聞で速読の授業を展開しようと思って、記事を書きました!

日本語教師としてのキャリアに迷ったときにするべきこと3つ

日本語教師としてのキャリアに迷ったとき、何をすればいいのか?どんな道があるのか?どんなことをして心持ちを変えていけばいいのか?自分がとりあえずやってみたこととやっていることを書きました。とても小さなことですけど。

【日本語教師】授業の空き時間でできること5選

空き時間がたくさんありすぎる・・・そんなときどのように過ごしたらいいのでしょうか。無駄にならない空き時間の過ごし方について5つ書きました。皆さんもオススメの過ごし方があればぜひ教えてください。