日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

日本語教師わかばのことばにまつわるあれこれ。ライターもやってます。旅行と映画と本が好き。

映画No1【きみはいい子】

www.youtube.com

 

だいぶ前に見た映画です。

そのまた、だいぶ前に「そこのみにて光り輝く」という映画があって

まず、それがすごく良かった。

その映画を撮った監督が呉美保(オ・ミポ)監督で、

この「きみはいい子」は呉監督の最新作です。

(今となっては最新作といえるかどうか・・・)

「そこのみにて光り輝く」が忘れられないワタシとしては、

もういてもたってもいられず、いきつけの映画館にいったのでした。

 

 

原作:中脇初枝「きみはいい子」(ポプラ社

監督:呉美保(「そこのみにて光輝く」)

キャスト:高良健吾 尾野真千子 池脇千鶴 高橋和也 富田靖子 ほか

ストーリー:(公式ホームページより引用)

岡野(高良健吾)は、桜ヶ丘小学校4年2組を受けもつ新米教師。まじめだが優柔不断で、問題に真っ正面から向き合えない性格ゆえか、児童たちはなかなか岡野の言うことをきいてくれず、恋人との仲もあいまいだ。
雅美(尾野真千子)は、夫が海外に単身赴任中のため3歳の娘・あやねとふたり暮らし。ママ友らに見せる笑顔の陰で、雅美は自宅でたびたびあやねに手をあげ、自身も幼い頃親に暴力を振るわれていた過去をもっている。
あきこ(喜多道枝)は、小学校へと続く坂道の家にひとりで暮らす老人。買い物に行ったスーパーでお金を払わずに店を出たことを店員の櫻井(富田靖子)にとがめられ、認知症が始まったのかと不安な日々をすごしている。
とあるひとつの町で、それぞれに暮らす彼らはさまざまな局面で交差しながら、思いがけない「出会い」と「気づき」によって、新たな一歩を踏み出すことになるー。

 

昔もそうかもしれんけど、現代って孤独・・・。

どこにでもある物語ってこういうこと?

 

誰とも通じ合えることなく一人で子育てして、

誰ともわかりあえることなく一人で学校行って、

誰にも信頼されることなく一人で働いて、

誰にも気にかけてもらえることなく老いて死ぬ。

 

そんなわけないと思うけど、

実際、そういう人も多いやん?

そういう人がネガテイブな感情をため込んでいくと、

ネガテイブな行動になってあらわれる。

 

でも、やっぱり、みんなそれでいいとは思ってなくて、

誰かを思いやったり、助けようという気持ちになる。

そういう人が行動を起こすと、苦しんでいる人は救われる。

 

孤独とか、暴力とか実は昔からあって、

苦しんでいる人はいた。そしてそれを助ける人もいた。

今は、プライバシーの名のもとに

見えない壁があって、「助けたい」って思ってても

見えないだけかも。

行動に表せないだけなのかも。

私も「実は大きなお世話やったらどうしよう」とか思って、

何もできないこともある。

 

おせっかいやったら、それでもいいやん。

くらいで、人とコミュニケーションとったほうがいいってことかも。

 

そんなことを考えさせられた映画でした。

 

高良健吾は、いいですねぇ~。いろんな役をやりこなせるところがイイ!

池脇千鶴もすごい!公園行ったらホンマにいそう~

バッタモンのクロックスはいてるとことか、

どこまで芸が細かいの?!っていう・・・。

 

岡野先生のお姉さんが言ってた

「わたしがあの子に優しくすれば、あの子も他人に優しくしてくれる。

 こどもをかわいがれば、世界が平和になる。」

後半は同意しかねるけど、

前半は共感します。

そう思いつつ、ガミガミ言ってしまう自分を反省・・・。

 

では、さようなら~