日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

日本語教師わかばのことばにまつわるあれこれ。ライターもやってます。旅行と映画と本が好き。

映画No10【地球交響曲第二番】今というときをどう生きるかは本当に大事なこと

自分はなぜ生まれたのか?

自分はどう生きればいいか?

自分はどういう人間か?

そんなことを考えてしまう時は、

この映画を見るといいと思います。

今日は「地球交響曲第2番」(監督:龍村仁)を紹介します。


地球交響曲第二番 予告

地球交響曲というのは龍村仁監督によるドキュメンタリー映画シリーズです。

詳しくはコチラ↓

gaiasymphony.com

去年の夏に第八番が公開されたので、観に行きました。

ここでも紹介しています。

【ランキング】2015年に映画館で見てよかった映画~5位から1位まで~ - 桃三李四

 

わたしは日本語教師になった当初、

授業が全然うまくいかないことに悩んで、

教授法以前に、人前で話すというすら、

上手くいっていない気がして「話し方講座」に行きました。

10年ほど前のことです。

そこで、話し方講座の講師だったのが、

私の憧れの人生の師匠なのです。

その師匠に「見なさい。」と言われたのですが、

それ以降に公開された第7番と第8番は見ましたが、

それ以前は見ていませんでした。

それが、ある知り合いからお借りできることになり、

最近見始めました。

第2番は、佐藤初女さん、フランク・ドレイクさん

ダライ・ラマ法王、ジャックマイヨールの生き方とその言葉と

我々が住む地球の美しさを織りなしながら、映画は進みます。

「どうして我々は生きるのか。」

これを深く考えながら、また、自然と調和しながら、

生きてきた登場人物の言葉は本当に心を打ちます。

ETを探すことは、自分とは何かを探すこと(フランク・ドレイク)

心の動機、意図が最も大事。(ダライ・ラマ14世)

私の祈りは「動」の祈り。生活のすべてが祈りです。(佐藤初女)

 そして、最近思うのは、本を読んでも、映画を見ても、誰かと話しても、

過去でもなく未来でもなく「今が大事」という結論に行きつく、ということです。

今というときをどう生きるかは本当に大事なことです。未来を思い煩うことなく、この一瞬一瞬にあるべき道を選んでいけば、明るい未来は自然にやってくる(ジャック・マイヨール)

 

 

地球交響曲第二番 [DVD]

自然と調和して今ここを生きよう。

では、また~。