日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

日本語教師わかばのことばにまつわるあれこれ。ライターもやってます。旅行と映画と本が好き。

新刊ラッシュ?読んでみたい新刊図書と使ってみたい日本語教科書

最近日本語教育関連書籍が新刊ラッシュだと思うのはわたしだけでしょうか?ツイッターのタイムラインにどんどん流れてくる有名な先生が書かれた話題の本や新しいコンセプトで作られた日本語の教科書たち。しかし、その場限りでどんどん流れていってしまいま…

映画レビュー【12ヶ月の未来図】学ぶことの意味を問う良作の感想

2017年のフランス映画。移民が多く住むパリの郊外が舞台。エリート校の教師だった主人公フランソワは教育困難校の現実に戸惑いながらも、自分にできることをを実践していく。教師が変われば学生が変わる。学びとは何かをもう一度考えさせられる作品だ。また…

書評【私、日本に住んでいます】日本在住の外国人の生き方を知る良書

日本在住の外国人をインタビューしてまとめた本の紹介です。著者はスリランカ出身の日本在住ジャーナリスト。多様性とは何か?そのなかでどう生きればいいのか?という問いに真っ向からぶつかっている本です。日本語教師の方にぜひ読んで欲しいです。

書評【天皇論】令和元年にもう一度読みたい漫画

平成から令和になりました。 令和初の記事です。 こんばんは。 わかばです。 平成から令和への瞬間は、 家族で特番を見ながらご飯を食べて ゆっくりと過ごしました。 貧乏性なので、休むと不安になる性質なのですが、 一生に何度あるかわからないお代替わり…

皇后陛下のスピーチを読んで読書について考えました

10連休2日目、ぼんやりとテレビを見ていましたところ、 「そこまで言って委員会」で美智子皇后陛下のスピーチが、 紹介されていました。 こんにちは。 わかばです。 どのスピーチかというと 第26回(1998年)IBBYニューデリー大会基調講演というもの。 IBBY…

日本語教師が読むべき日本語に向き合う新書5冊

もうすぐ10連休ですね! とはいえ、その間収入なくなる非正規にとっては地獄ですよね。 こんばんは。 わかばです。 そうはいっても、10連休。 体を休めて自分の戦闘力を高めるためにも 読書はオススメです。 というわけで、今日は日本語に向き合える5冊のオ…

書評【ことばで社会をつなぐ仕事】まとめと感想

日本語教育関連の情報収集は ほぼツイッターです。 こんにちは。 わかばです。 今回もツイッターで紹介されていた本を 1冊買いましたので、 早速レビューを書いてみます。 こちらです。 ことばで社会をつなぐ仕事 ―日本語教育者のキャリア・ガイド― 作者: …

書評【考える教室】日本語のクラスで使いたい哲学的な問い

哲学は今、私がじっくりと取り組みたいのだけど、 なかなかそんなまとまった時間が取れません。 こんばんは。 わかばです。 今日はこちらの本を紹介します。 考える教室 大人のための哲学入門 (NHK出版 学びのきほん) 作者: 若松英輔 出版社/メーカー: NHK出…

速読の授業を考える!読むことが楽しめるための授業設計は?

土曜日だけど、プライベートレッスンのため、 出勤しています。 こんにちは。 わかばです。 というわけで、これから授業準備に取りかかろうと思っています。 上級クラスの速読です。 速読とは何か 思うに、速読とはスキャニングとスキミングなのですが、 そ…

【書評】つまずきやすい日本語「言葉に対する暖かいまなざし」

週に一度はフラフラと本屋をうろついています。 その時間が大好きです。 こんばんは。 わかばです。 今日は本を紹介します。 本屋で偶然見つけて、ジャケ買いした本です。 こちらです。 つまずきやすい日本語 (NHK出版 学びのきほん) 作者: 飯間浩明 出版社/…

【書評】メモの魔力「人生を変えるためのメモ」

皆さんは、毎日どのくらいメモをとりますか? 私は最近ほとんどメモをとってなかったんです。 こんにちは。 わかばです。 今日はこちらの本を紹介したいと思います。 話題の本ですね。 メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book) 作者: 前田裕二 出版…

【書評】ふたつの日本ー移民国家の建前と現実ー「日本はおっさんの国」

最近の話題の本といえば、 「ふたつの日本ー移民国家の建前と現実ー」ですね。 特に、外国人と日々接する日本語教師にとっては必読の一冊です。 というわけで、早速ダウンロードして読みました。 今から読みます。#ふたつの日本 pic.twitter.com/H8W04TJtGI—…

質問づくりのセミナーに行って、問いをたてる大切さを学んだよ

3月22日と23日の2日間にわたって こちらのセミナーに参加してきました! peraichi.com なぜこのセミナーに参加したか? わたしは以前、こちらの本を読んで、 「質問づくり」を通して行う授業に興味を持っていました。 このたったひとつを変えるだけというの…

【書評】学校は行かなくてもいい「大人にできることは選択肢を出してあげること」

今日は本の紹介をしようと思います。 こちらです。 学校は行かなくてもいい ――親子で読みたい「正しい不登校のやり方」 作者: 小幡和輝 出版社/メーカー: 健康ジャーナル社 発売日: 2018/07/15 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る ツイッタ…

日本で一番南の蒸留所もある!南さつまは見どころ満載でした!

雨上がりの空気が春めいていました。 こんばんは。 わかばです。 さて、旅行記4記事目です。 終わるんかな? Airbnb初体験 旅の中にひとつは新しい体験を入れるというのが、 わたしの旅のポリシー。 というわけで、今回はこちらのAirbnbに宿泊しました。 初…

第9回あきらめ会無事終了!読めば読むほど不思議な魅力を放つ宮沢賢治

この「あきらめ会」という不思議な名前の読書会 もう名前を「やまなし会」とか「山猫軒」とか 「ポラーノの広場」にしちゃったほうがいいのでは? という気になった第9回でした。 こんばんは。 わかばです。 さて、今回も以下の本からまだ読んでいないとこ…

第9回あきらめ会を行います!またまた宮沢賢治の世界へようこそ!

寒いですねー! こんなに寒いと宮沢賢治の「永訣の朝」を 思い出します。 こんばんは。 わかばです。 さてさて、お知らせです。 2019年第1回、通算で第9回のあきらめ会を行います。 うわー、もう第9回なんですね! というわけで、 今回もひたすらに宮…

「毎日読みたい365日の広告コピー」を使って学ぶ日本語

ブログのネタってふっと降りてくるわけじゃなくて、 必死にインプットしているときに降ってくるんですよね。 今日ははあちゅうさんのYoutubeを見ているときに 思いついたことを書きたいと思います。 読解授業のネタのひとつです。 こんばんは。 わかばです。…

【書評】日本語教師も国語力を見直そう「大人のための国語ゼミ」

今日は成人の日ですね。 わたしも20年ほど前に、成人の日を迎えましたけど、 その前に両親をすごく悲しませることをしてしまい、 成人の日というとすぐさまそれを思い出します…… こんばんは。 わかばです。 さて、お正月から読んでいるこちらの本、 ようやく…

【書評】お金のために働いている人必読の「幸せな人は『お金』と『働く』を知っている」

今日から三連休ですね。 だけど、わたしは本日プライベートレッスン。 月曜日は普通に授業というわけです。 人が働いていないときに働く方がいいです。 こんばんは。 わかばです。 今日は昨日読んだ本を紹介しようと思います。 こちらです。 幸せな人は「お…

年末年始は読書をしよう!日本語教師にオススメの本5冊

2018年もあと2日! もうカウントダウンですね まだ京都にいますが、 これからふるさとに帰省します。 こんにちは。 わかばです。 ぼんやりとTwitterのTLをみていると、 みなさん、いろんな本を紹介していたので、 まとめたらいいやんと思って、 昨日、…

【書評】「自分の時間を取り戻そう」日本語教師も生産性について考えよう

日本語の授業がうまくいかないのは、 生産性を度外視して度外視して、 ただ自分の受けてきた授業をしているだけなのでは? という画期的な気付きを与えてくれた本。 こんばんは。 わかばです。 ずっと読みたかったこちらの本、 ようやく読みました。 コチラ…

【書評】日本語教師の成長にもってこい◎「アウトプット大全」

教師も勉強しなければというのは、 わかるけれどもいったい何をどう 勉強すればいいの? という日本語の先生、多いのではないでしょうか? かくいう私もその一人です。 外国語は続かない。 読書しても内容忘れる…… そんなとき、どうしたらよいのでしょうか?…

【書評】バカに悩まされる日本語教師が読むべき「バカとはつき合うな」

今日は一日オンライン講座の課題に 励みつつ、PTAの用事をすませておりました。 が、このPTA活動、 ほんとバカバカしいことしかない! ベルマークを貼るとか ママさんバレーの応援に行くとか コーラスの間の子守とか…… とにかく一日終わって今これを書いてい…

【書評】未来にむかって生きる日本語教師必読!「SNSで外国語をマスターする≪冒険家メソッド≫」

またまた台風が日本を直撃というわけで、 この週末は家に閉じこもって、 積読消化に勤しもうと思っていました。 こんばんは。 わかばです。 しかし、台風より一歩先に、 こちらの本が届きましたので、 積読そっちのけで、 最優先で読むことにいたしました。 …

「まいにち哲学」トーク&サイン会に行ってきたよ

2週間前の雪の日、 こちらのトークショーに行って来ました。 場所は大垣書店のヨドバシカメラ京都店 こんばんは。 わかばです。 初めて会った原田まりるさんはとても素敵な方でしたし、 トークはとってもおもしろかった!! ちょうど1年ほど前、 毎月参加…

読書感想【世代の痛み】自分のふがいなさは社会や時代のせいなのか?

UPするのはいつになるかわかりませんが、 これを書いている今日は成人式です。 わたしが成人式を迎えたのはちょうど20年前です。 ということは、今年はダブル成人式になるんでしょうか? (まあ、それはどうでもよい) 上野千鶴子 雨宮処凛 対談 「世代の…

読書感想【英子の森】語学は活かすのものではなく活きるものだ。

2018年もはや1週間をすぎました。 外は相変わらず寒く、 北風がふきまくっている京都です。 こんばんは。 わかばです。 松田青子著 「英子の森」 さて、冬休み中にこちらの本を読みました。 Twitterでどなたかのつぶやきで目にして、 この本の存在を知りま…

【オススメ本】モヤモヤした時、落ち込んだ時に読んで気分が変わるオススメの本5冊

(更新:2019年1月3日) ひさしぶりに温泉に行って、 ゆっくりつかって日頃の疲れを 癒してきました。 こんばんは。 わかばです。 えっと、みなさんは気分が落ち込んだ時、 どんな方法で、気持ちを立て直しますか。 私はそのときの落ち込み具合に応じて、 い…

読書感想【ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた】私のとこにもきて。

タイトル長すぎです。 「もし野球部のマネージャーが、ドラッガーのマネジメントを読んだら」 へのオマージュでしょうか? にしても、「もしドラ」と略すことができるから、 いいけれど、これはどう略すの? ニチェてつ?! こんばんは。 わかばです。 ちな…