日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

日本語教師わかばのことばにまつわるあれこれ。ライターもやってます。旅行と映画と本が好き。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

鎌倉はいいところでした!

鎌倉に行ってきました。 とてもいいところでした! あとでまとめたいと思います。

【積ん読】夏までに読む本5冊

ここのところ、ライター道場や、 新しいお仕事などで全く本を読んでいないことに 気がつきました。 ライター講座で紹介されていた本や、 いろんな人にお勧めいただいた本、 面白そうだなあと思ったのは、 Kindleにポチポチ入れているにも 関わらずです。 こ…

村上春樹のカキフライ理論で書く自己紹介

今日までプロライター大阪道場に10回通った。 長い道のりだった。 そのふりかえりとして、 第一回の課題として書いた自己紹介を 今日はのせます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 母はカキフライが好きだった。 わたしが生まれて育った滋賀の田舎では、牡蠣というのは身近な…

初めてスライドで読解授業をしてみたら思いのほかよかった件

昨日、クソ授業をしてしまったという話を ツイッターでみやざきさんとしていまして… 同じくクソ授業をしたワタクシが通ります‍♀️明日はクソ授業にならないように今から準備に励みます……お互いがんばりましょう— わかば@日本語教師とライター (@saeriwakabaya…

【みんなの日本語】初級で使える絵本を紹介します!

みなさん、テキスト以外の教材にどんなものを使っていますか? 今日は授業で使える絵本を紹介します。 「みんなの日本語」と紐づけているので、 「みんなの日本語」で初級を教えているよっていう方は、 ぜひ読んでみてください。 教材として使える絵本 ①ちい…

ある日本語教師の1日【繁忙期編】

日本語教師は繁忙期にどんな1日を過ごしているのか?ということについて書いてみました。こうやって書いてみると意外に忙しいですね。だけど、暇な時もあります。その時のために、忙しくても働いている感じです。

日本語教師がよく聞かれる「思う」と「考える」の違いにどう答える?

さて、今は中級クラスと上級クラスに入っているのですが、 最近、AとBの違いについてよく聞かれます。 今日はそのいくつかを紹介しながら、 どう答えればいいかについて考えたいと思います。 AとBはどう違う?という質問 鴨とあひる よく聞かれるのがこちら…

日本語授業のアイデアはどこから???ここからです!!

日本語の授業って、工夫するためのアイデアが必要ですよね? じゃあ、そのアイデアどこから湧いてくるんですか? って思いますよね。 私もそうでした。 初級の導入、中級の作文授業、上級の視聴覚…。 色々な授業を担当するのですが、なかなかアイデアが湧い…

#日本語教師チャットに参加して、キャリアアップについて考えた

今日は月に一度の#日本語教師チャット の日。 1年くらい前から参加していますが、 どんどん参加人数が増えて、毎回とても楽しいです。 というわけで、今日のブログは チャットの後はいつもやっている自分だけのまとめです! 今回のテーマは「日本語教師の働…

新人の日本語教師にまず読んでほしい記事6選

このブログはどんな人の役に立ちたいか? または立てるか?と考えた時、 やはり、まだ経験の少ない新人の先生方の やくに立てるのでは?と考えました。 だけど、映画ブログ時代からの記事を含めて、 整理のできていない記事がなんと400以上!! ここから…

人の意見を聞くときは自分の意見もセットで言おう

今日は、普段「コミュニケーション」の 重要性を訴える日本語教師だからこそ、 「コミュニケーション」って何? っていうことについて考えたいと思います。 (自戒を込めて) 日本語を教える時、 他の先生と協力して教えることが多いのですが、 その時に、色…

中国語学習におすすめ!歌いやすい中国語の歌4選

【中国語学習と歌】 昔、今から十数年前、中国で日本語教師をしていました。 しかも四川省で働いていましたので、 周りに日本人もおらず、 ひたすら孤独な毎日でした。 たまに同僚の先生が飲みとカラオケに誘ってくれました。 「日本語の歌を歌って」と言わ…

日本語教師ブログを毎日更新する理由

【ブログは毎日更新】 実は今、喫緊でやらなければいけないことがあって、 それに1分でも多くの時間を割きたい!! と思っているのです。 でも、ブログもそれと同じくらいに、 やらなきゃいけない!! 別にブログの毎日更新をやめても、 誰も何も言わないど…

【日本語学校】作文は使い回して体に染み込ませよう!

作文の授業のマンネリに困っていませんか?宿題で書かせて、赤ペンで直すだけの授業に疑問を感じていませんか。今日のブログはそんな人のためのブログです。書いた作文をアウトプットの方法を替えながら、なんどもなんどもアウトプットしていきます。そした…

【JLPT】N2文法「〜にほかならない」の授業

【JLPT N2の文法】 今週もJLPTのN2の授業がありますので、 準備をしてみようと思います。 まず、授業の流れとしては、 ①やりとりのなかで例文提示(例文は最低3つ) ↓ ②テキストの例文を読む ↓ ③運用練習 という感じです。 テキストはいつものこちらです。…

スペイン語を学んで良かったこと。それは友達ができたこと。

今日は思ったことをつらつらと書く日になりそうです。 全く有益ではありません が申し訳ありません。 ついでに言うと、ここから先、6月いっぱいは、 そんな日が続くかもしれませんが、 お付き合いいただければ、うれしいです。 昨日はこんなことをつぶやき…

日本語教育垢がTwitterのフォロワー1000人になるまでにやったこと

Twitterのフォロワーが1000人になりました。フォロワーの皆様のおかげです。ありがとうございました。Twitterを頑張ろうと本格的に取り組み始めて1年、試行錯誤しながらやってきたことをまとめて記事にしてみました。もし、これからツイッターをがんばろうと…

日本語教師は日本語教師でない心の師匠を持ちましょう

【日本語教師の心の師匠】 わたしは2ヶ月に1回ある女性の元へ通っています。 Iさんとしましょう。 Iさんは現在60歳前後のとても素敵な女性です。 アナウンサーでしたが、今は起業家として バリバリ仕事をしていらっしゃいます。 2006年のことでした。 わたし…

楽しそうにしていることだけが学びとは限らない

日本語の授業で「楽しい」「わかる」「おもしろい」というリアクションを持っていい授業だったと判断していたわたし。でも、本質はそんなところにはなかったと反省しています。本当の学びとは何か?答えは見つかりませんが、そのきっかけになった出来事につ…

日本語教師も考えよう!才能を開花させる5つの方法

日本語教師である同僚が素敵な才能を持っていることに驚きました。それと同時にそれを使っていないことももったいないと思いました。これからの働き方を考えるにあたり、自分が持っているもの(強み)を十分に生かして自分で自分の店をオープンするにはどう…

日本語教師にとっての日本語学校とは?

今日は雑誌「ことば・こころ」Vol.40 復刊第2号 (公益財団法人京都日本語教育センター) に寄稿したエッセイを先方の許可を得て、 紹介したいと思います。 ブログ用に多少加工しています。 ========== わたしは今の学校で非常勤講師として12年日…

日本語教師がテストを作成するときに注意すること3つ

【日本語教師とテスト作成】 テストシーズンの幕開けです。 学生の頃はテストを受けるのが嫌だったものですが、 テストなんてね、受ける方がどんなに楽か! と教師になったいま、強く思います。 テストを作って評価を下すというのは 生半可なことではありま…

新刊ラッシュ?読んでみたい新刊図書と使ってみたい日本語教科書

最近日本語教育関連書籍が新刊ラッシュだと思うのはわたしだけでしょうか?ツイッターのタイムラインにどんどん流れてくる有名な先生が書かれた話題の本や新しいコンセプトで作られた日本語の教科書たち。しかし、その場限りでどんどん流れていってしまいま…

【JLPT】N2文法「つつある」の例文と教え方

【教え方のこと】 N2文法の中でも比較的教えやすいイメージのある「つつある」 でも、うまく運用できなかったり、 間違えて覚えてしまっていることも多い文型でもあります。 今日はそんな「つつある」について考えたいと思います。 どんな意味? デジタル大…

日本語教師わかばのストレス解消方法3つ

日本語教師というのは意外にストレスのたまる仕事です。対人の感情労働だからです。同僚とのアレコレもストレスになるでしょう。この記事では、私がストレス解消のためにやっている3つのことを紹介します。さらに、もうやめようと思うことと、これからやり…

日本語教師のみなさん、有給休暇をとっていますか?

日本語学校の非常勤教師の先生方、ゆう雨救急科は取得されていますか?きっとしていない方がほとんどだろうと思います。「非常勤には有給休暇がない」と思われている方も多いのではないでしょうか?この記事では、有給について日本語教師がわかっておいたほ…

授業をするときに心がけている10のこと

あなたが毎日の授業で心がけていることはなんですか?わたしも色々あるものの、今まで言語化したことはありませんでした。これは大いなる反省です。今日は今までそして、これからも日本語教師の仕事をする限り、授業で心がけたい10か条を書きました。

日本語教師が授業に失敗した時にすべきこと3つ

歌の授業をやってみたのですが、失敗に終わってしまいました。わたしの中での失敗は学習者がいまいち乗り気になれない。入ってこられない授業をした時、失敗と読んでいます。せっかくなので、失敗をした時、次に良い授業をするために何をすれば良いか?とい…

【イベントレポ】フリーランス日本語教師とICTについて語る3時間

2019年6月1日大阪で開かれた日本語ソリューションズさんのイベントで日本語教師の座談会である「隣の芝生は青いのか」のレポートです。当日は10人以上の西日本各地&海外の日本語教師が集い、二つのテーマについてああでもないこうでもないと語り合いました…

語学は努力と勇気!JR新快速の車内でスペイン語会話!

今日は大阪でセミナーと 西日本(&海外)の日本語教師のみなさんと ゆるゆる飲み会でした! まあ、そのイベントレポは明日にでも ゆっくり書くとして、 今日は、その帰りの電車での出来事について、 書いておこうと思います。 話しかける勇気 まずはこちら…