日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

日本語教師わかばのことばにまつわるあれこれ。ライターもやってます。旅行と映画と本が好き。

中級

学校へ行かなくても学べる時代に、それでもクラス授業をする意味とは?

Youtubeには日本語学習に関する動画がたくさんあり、 オンラインレッスンのプラットフォームもあり、 検索すればどんな情報でも出てくる今の時代。 こんな時代になんでわざわざ語学学校へ行って、 教室といういかにも効率のよくない場所で 学ぶ必要がある? …

【JLPT】N2文法「つつある」の例文と教え方

【教え方のこと】 N2文法の中でも比較的教えやすいイメージのある「つつある」 でも、うまく運用できなかったり、 間違えて覚えてしまっていることも多い文型でもあります。 今日はそんな「つつある」について考えたいと思います。 どんな意味? デジタル大…

【JLPT】N2文法「〜ことから」の例文とわかりやすい教え方

N2文法の「ことから」の意味とシエ方に付いて解説しています。わかりやすそうでいてなかなか手強い文法です。例文を引き出すことによって、学生さんの理解とやる気を菱田しています。

学生さんたちに作文の音声入力をしてもらいました!

作文の授業でスマホを使って音声入力してもらいました。みなさん日本語で音声入力したのは初めてのようでした。便利だと喜ぶ人、なかなか聞き取ってもらえず、悔しがる人、みんなに共通して言えることは積極的になって取り組んでいたということです。その授…

あしたはKODOMO新聞を使って授業してみます!

新人教師のころ、「学習者をこども扱いしてはいけない」と言われたけれど、最近はどんなリソースであっても、それが学習者の学びになるならいいんでない?と思って、今回はKODOMO新聞で速読の授業を展開しようと思って、記事を書きました!

【日本語教育】学習者自身の表現を引き出す作文授業のコツとポイント

作文の授業のコツとポイントを授業と添削という二つの視点から解説しています。学習者が自分の心の声を聞き、日本語で表現できるようにするには何が必要か?まずそこから考えて実際にどうやって授業と添削を進めていくのか、筆者の経験を通して得た知見をシ…

【日本事情】日本史の概要を90分で教える時に気をつけるたったひとつのこと

日本事情で歴史の授業を任されて困っている人はいませんか?しかも90分で概要をとか言われて授業のアイデアを考えあぐねている人はいませんか?日本の歴史のポイントを掴むためにはコツがあります。今回はそのコツを紹介します。

【JLPT】N2文法「〜にもかかわらず」「〜にかかわらず」の教え方

またまた文法の授業の日が巡ってきました。 1週間って早いですね。 こんにちは。 わかばです。 さて、今日は「〜にもかかわらず」と 「〜にかかわらず」について書いてみたいと思います。 「も」があるかないかだけのややこしい表現ですので、 教える方も注…

【JLPT】N2文法「〜ものだ」「〜ながら」の教え方

今日も今日とて授業準備です。 ブログと授業準備を重ねてやります。 おはようございます。 わかばです。 今日もN2文法の教え方について シェアしたいと思います。 今日もTRY! 日本語能力試験 N2 文法から伸ばす日本語 改定版(英語訳付き) TRY! Nihongo Noury…

【JLPT】N2文法「〜つつ、〜」と「〜おそれがある」と「〜次第」の教え方

授業準備とブログ執筆を同時にやってしまうの巻! こんにちは。 わかばです。 えっと、明日は上記タイトルの3つの表現を教えます。 というわけで、このブログを書きつつ、 授業準備したいと思います。 ちなみにテキストはこちら! TRY! 日本語能力試験 N2 …

今学期の中級クラスの聴解の授業計画は…?

ブログと授業のカリキュラム作りを 同時にやってしまおうと目論んでいます。 こんにちは。 わかばです。 来週から本格的に授業が始まります。 今学期の担当はほぼ中上級で、 速読、視聴覚×2、漢字、文法といったランナップです。 今日は中級後半の聴解の授…

今学期の口頭表現の授業計画は・・・

今学期は中級後期の話す授業が当たっております。 明日は入学式です。 こんばんは。 わかばです。 それで、今日はいろいろと計画を立てておりました。 とりあえず、3分くらいまとまった話ができてほしい 聴くひとにストレスを与えない話し方が できるように…

JLPTの読解と聴解ならこれをやるべき!たったひとつのオススメ教材!

みなさんはJLPT対策でどのテキストを使っていますか? これが一番いいというテキストはありますか? こんばんは。 わかばです。 今日はわたしが一番使いやすく、 学生さんにもオススメしているテキストを紹介します。 では、早速こちらです。 ドリル&ドリル…

新学期に使ってみたい!新しい日本語のテキスト3選

3月も下旬で日本語教育関係者は、 新学期の準備に追われているのではないでしょうか こんにちは わかばです わたしは今学期担任をしないので、 比較的のんびりと春休みを満喫しております。 そんな新学期準備の目玉といえば、 やはりテキストですよね。 前…

30分で教えられる日本語でのビジネスメールの書き方(基礎編)

節分ですね。 恵方巻き作ろうかと思っていたんですが、 朝からツイ廃になっててできませんでした。 こんにちは。 わかばです。 今日はビジネスマン対象の日本語での メールの書き方の教え方について書こうと思います。 ひとくちにメールの書き方といってもい…

日本語教師わかばのディベートの授業はこんなです!

昨日、akky先生の勉強会に行って来ました。 新しい場所(コワーキングスペース)で、 なんだかリラックスムードでよかったです。 こんにちは。 わかばです。 そこででたディベートの話です。 去年の夏くらいにやった ディベートの授業のやり方を ここでシェ…

【中上級の日本語学習者向け】雑談ができるようになるフレーズ5選

本日の京都はとてもいいお天気! 朝から、選択して、 朝ごはんをつくって片づけて、 読書もして最高の日曜日を過ごしています。 こんばんは。 わかばです。 昨日Twitterで雑談についての話になって、 その後で、雑談について考え始めたらとまらなくなって、 …

日本語の文章を3つに分類したら、中級読解はクリアできる!

一日45分×6コマが普通なわかばです。 この生活を続けていると、 なかなかコンテンツ作りができないので、 どうしようかと悩み中です。 こんばんは。 わかばです。 中級読解はキューの出し方がポイント! さて、今日は中級読解についてです。 なかなか読め…