日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

日本語教師わかばのことばにまつわるあれこれ。ライターもやってます。旅行と映画と本が好き。

日本語教師のキャリアアップとは?naonaoさんのセミナーで学んだこと

昨日は大阪にセミナーとワークショップを受けに

行ってきました。

 

こんにちは。

わかばです。

 

どんなセミナーかというと、

こちらのセミナーです。

ameblo.jp

主催者は日本語教師のnaonaoさん。

首都圏を中心にフリーランスとして、

活躍されています。

そのnaonaoさんのセミナーは、

とてもいいと評判ですが、

こちらも首都圏開催で、

なかなか参加のチャンスはありませんでしたが、

昨日、初の大阪開催が実現し、

参加してきました!

 

第一部 ワクワクする学習者主体の授業を考えよう

「学生がつまらなそう…」

「わたしばっかり話している…」

「どうしたらおもしろい授業ができますか?」

というのは、日本語教師の永遠のテーマですよね。

そんな難題に果敢立ち向かう参加者たち。

「ワクワクするってどういうこと?」

というところから、

グループワークを通してみんなで考えました。

最後はワークショップもして、

参加者の私たち自身がワクワクして、

「そうか、ワクワクというのは、学習者主体というのは、

こういうことなんだな」と腑に落ちました。

 

タイムマネジメントの大切さ

naonaoさんのセミナーでは

「じゃ、1分で考えて下さい」と言われることが多く、

1分が過ぎたらきっちり

「途中でもいいので終わって下さい」

と言われました。

グループ活動では、長く話してしまう人を

周りの人がただ聴いていて、時間がたってしまった

ということも起こりがち。

だけど、しっかり時間を区切ることで、

長く話してしまう人は、

自分にそういう癖がある!と気づくことができる。

それも「学び」「気づき」であるということを

知りました。

これからはタイムマネージメントを

しっかりとやっていこうと思います。

 

お昼休憩は、いつもセミナーで会ったり、

ツイッターでもつながりのある

たっちぃさんととんとんぼさんと

参加者の方と一緒に会場隣のお好み焼き屋へ…

情報交換しながら楽しくいただきました。

(スマホを忘れて写真がないです…)

 

第2部 ワールドカフェでお悩み解決

 

ワールドカフェという手法を初めて体験しました。

これ、いいですね。

終わった時には、なんだかスッキリしているという。

自分がぼんやりと考えていることを、

しっかり言語化することができてよかったです。

 

悩みというのはこれからの日本語教師の働き方が

ほとんどだったのだけど、

日本語学校の非常勤を続けていても、

幸福感は低い……

かといってフリーランスとして

やっていく自信もない……

という方が多く(もちろんわたしもそのひとり)

 

じゃ、どうすればいいかと考えた時、

日本語教師✖️☆☆☆のように、

自分の強みを発見して、学習者の役に立つことで

自分をブランディングしていくことが必要だと

いうことでした。

「ポジションをとる」ということですよね。

 

なぜ、そこまでしないといけないのか?

それは、時代が変わっていくからです。

どんどん多様になっていくこの社会で、

ただひとつの場所に所属しているだけでは

だめだということ。

浮き沈みの激しいことの業界では

淘汰されてしまうこということです。

 

こういう危機感を常に持ちながら、

自分をブランディングしていきたいと思いました。

 

naonaoさんのセミナー

とても盛りだくさんで一日があっという間でした!

 

懇親会もちゃっかり参加〜

串かつ、美味しかったです。

 

f:id:wakaba78:20190331223528j:image

 

f:id:wakaba78:20190331223532j:image

 

また、機会があれば、

京都にも来てくださると嬉しいなー!

 

では、また〜

 

関連記事☆こちらもどうぞ

www.wakaba-nihongo-writer.net

www.wakaba-nihongo-writer.net

www.wakaba-nihongo-writer.net

 

スポンサーリンク