日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

日本語教師わかばのことばにまつわるあれこれ。ライターもやってます。旅行と映画と本が好き。

日本語教師交流会に参加して初級のテキストを見比べました!

このようなことを呟きました。

 

実は先週の土曜日(10月26日)は

田中一郎さんが主催する勉強会に参加してきました。

大阪の某所で行われた勉強会は、

こじんまりとしたものかと思いきや、

およそ10人ほどが参加する

本格的な勉強会でした。

そうはいっても、現場で日本語教育に邁進しておられる

先生方がほとんどで、

ざっくばらんに話し合える雰囲気でした!

 

テーマは初級のテキストを比べよう!

「みんなの日本語」

「つなぐ日本語」

「げんき」

「NEJ」

「できる日本語」

の5冊の教科書をテ形が導入されるのはいつか?

どのように導入されるのか?

という観点で比べてきました。

 

みんなの日本語

みんなの日本語 初級I 第2版 本冊

みんなの日本語 初級I 第2版 本冊

  • 作者: スリーエーネットワーク
  • 出版社/メーカー: スリーエーネットワーク
  • 発売日: 2012/08/09
  • メディア: ペーパーバック
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログを見る
 

 て形は14課で初出。

みなさん馴染みのあるテキストですね。

がっつり文形を積み上げていくさまは

美しささえ感じると思います。

が、これでもたくさんふれられていないものが

あるということは肝に銘じておくべきかと思います。

それと、練習AとかBとかについては、

授業で取り上げる必要性はあまり感じません。

 

つなぐ日本語

[音声DL] つなぐにほんご 初級1 Tsunagu Nihongo Beginner Level Series vol.1

[音声DL] つなぐにほんご 初級1 Tsunagu Nihongo Beginner Level Series vol.1

  • 作者: ヒューマンアカデミー日本語学校
  • 出版社/メーカー: アスク
  • 発売日: 2017/04/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

ある日本語学校で使われている教科書です。

こんな風に使われているみたいです。

 

www.idobata.online

 

 

げんき

アメリカの大学や日本の大学で爆発的な人気の「げんき」

以前、確か「なかま」というテキストがあったのですが、

それにとってかわったようです。 

とにかく、コンテンツの宝庫といった感じで、

英語による文法説明からその文法を使った練習から

漢字の練習から、読み物までなんでも1冊にあります。

そりゃ、その厚さ重さになりますよね。

GENKI: An Integrated Course in Elementary Japanese I [Second Edition] 初級日本語 げんき I [第2版]

GENKI: An Integrated Course in Elementary Japanese I [Second Edition] 初級日本語 げんき I [第2版]

  • 作者: 坂野永理,池田庸子,大野裕,品川恭子,渡嘉敷恭子
  • 出版社/メーカー: ジャパンタイムズ
  • 発売日: 2011/02/14
  • メディア: ペーパーバック
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 
GENKI: An Integrated Course in Elementary Japanese II [Second Edition] 初級日本語 げんき II [第2版]

GENKI: An Integrated Course in Elementary Japanese II [Second Edition] 初級日本語 げんき II [第2版]

  • 作者: 坂野永理,池田庸子,大野裕,品川恭子,渡嘉敷恭子
  • 出版社/メーカー: ジャパンタイムズ
  • 発売日: 2011/09/30
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 1人 クリック: 6回
  • この商品を含むブログを見る
 

 積み上げ式だけど、

コミュニカティブな練習ができることが特徴かなと思います。

また、文法と文字・読解が別立てになっていることも

使いやすさの秘訣かもしれません。

 

 

 

NEJ

 大学とかでは割と使われているテキストですね。

自分語りをすることで、日本語の力を伸ばしましょう。

というテキストです。

私も大学の短期コースで使ったことがあります。

あとで、自分のことを話してもらうのが楽しく、

とてもよかったです。

NEJ:A New Approach to Elementary Japanese  <vol.1> テーマで学ぶ基礎日本語

NEJ:A New Approach to Elementary Japanese <vol.1> テーマで学ぶ基礎日本語

 

 

 

NEJ:A New Approach to Elementary Japanese  <vol.2> テーマで学ぶ基礎日本語

NEJ:A New Approach to Elementary Japanese テーマで学ぶ基礎日本語

 

 

著者が使い方を説明しているビデオをみんなで見ました。

こちらです。

 


基礎(初級)日本語教科書『NEJ』について ―著者からの紹介

 

できる日本語

みんなの日本語をやっていても、

なかなかできるようにはならない。

そのあまりにも有名になりすぎたテキストへの

アンチテーゼとして作られた教科書(とわかばは思っています)

 

 文型シラバスの限界を予測して、

タスクシラバスで作られています。

 

まず、その課の行動目標があり、

絵を見ながらどんなことを言っているか

考えるところからスタートして、

それが日本語でできるようになるためには、

何を学べばいいかってことが

うまく並べられているテキストだと思います。

 

絵だけ使うことも可能ですね。

できる日本語 初級

できる日本語 初級

 

 

こちらのホームページで紹介ビデオや、

実践例などがみられます。

できる日本語ひろば | できる日本語教材開発・普及プロジェクト

 

以上です。

あらためて、色々なテキストを見比べてみて、

色々な特徴があるんだなあと思いました。

 

でも、テキストを作った人の、

その思いみたいなものが伝わってくるテキストを

使いたいなあと思いました。

 

では、今日はこのへんで!