日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

日本語教師わかばのことばにまつわるあれこれ。ライターもやってます。旅行と映画と本が好き。

【日本語学校】引き継ぎメールのテンプレート

日本語学校にありがちな、引き継ぎメールについてのあれこれ。みんないろいろだと思います。

【日本事情】日本史の概要を90分で教える時に気をつけるたったひとつのこと

日本事情で歴史の授業を任されて困っている人はいませんか?しかも90分で概要をとか言われて授業のアイデアを考えあぐねている人はいませんか?日本の歴史のポイントを掴むためにはコツがあります。今回はそのコツを紹介します。

中級の聴解授業の進め方を紹介!聴けるとはどういうことか?

日本語学校の中級クラスで聴解の授業を担当した時の授業の考え方と方法について書いています。聴く力というのはなかなか伸びなくて悩みの種ですよね。そのアイデアの一つとして読んでいただければと思います。オススメの教材も紹介しています。

【日本語教育】中級クラスの話す授業のお悩みを解決します!その1

学生さんにスピーチをしてもらうとき、 ただ原稿をよんでいるだけで、 クラスメートの発表を全く聞いていない。 今なんの時間?ってなったことはありませんか? こんにちは わかばです 今日は、私が話す授業で、 みんなが日本語でのスピーチが上手くなるよう…

【日本語教育】中級クラスの、新聞を使って漢字もできちゃう授業

漢字圏と非漢字圏が一緒にいるクラスで、 みなさん困っていませんか? こんばんは。 わかばです。 今日は、漢字圏と非漢字圏が一緒にいるクラスで 読解や漢字の授業をするとき、 漢字圏には簡単すぎて、非漢字圏には難しいという 現象が不可避ですよね? 今…

【JLPT】N2文法「かねる」「かねない」の違いと教え方

日本語教師のみなさん、明日のN2文法の準備は万全ですか? たくさんの表現が並んでいて難しいですよね。 こんばんは わかばです 今日は、あなたの授業の準備を少しでも軽くするために、 N2文法の「かねる」「かねない」の違いと教え方を紹介します。 「〜か…

【JLPT】N2文法「〜はともかく」「〜限り」の教え方とポイント

連休がやっと明けましたね。 おめでとうございます。 こんにちは。 わかばです。 今日はN2の文法の授業からスタートです! なかなかヘヴィーですね。 ウォーミングアップもそこそこに、 連休前の復習からスタート。 すっかりお忘れの模様……。 ま、そりゃそう…

映画レビュー・ネタバレなし【主戦場】慰安婦問題に正面から向き合った映画

GW最終日ですね。 とにかく今日見なければいけない映画がありました。 こんばんは。 わかばです。 その映画のタイトルは「主戦場」です。 映画『主戦場』公式サイト 日系アメリカ人の監督による 「慰安婦問題」をテーマに、 否定派と肯定派、 様々なインタビ…

コミュニケーションで大事なのは聴くちからーイッテQを見て考えたことー

3月16日から1日も休まず更新しているこのブログですが、 昨日で連続更新50日目となりました! いつもお読みいただきありがとうございます。 こんばんは わかばです なんだか全くテレビを見ない日が続いていたのに、 GWでテレビを見る回数が増えました。 また…

Eテレ「宮沢賢治銀河への旅ー慟哭の愛と祈り」再放送のまとめと感想

GWも残り2日となりました。 なんだかムズムズしますね。 こんばんは。 わかばです。 今日は見逃していたEテレの 「宮沢賢治銀河への旅ー慟哭の愛と祈り」をやっています。 この記事はそれをみながらまとめて書いている記事です。 最近、読書会「あきらめ…

思い出に残っている学生さんからのひとこと5選

今日はすこし作業が進みました。 実家に帰ってきています。 こんばんは。 わかばです。 授業もないので、 今までのあれこれを思い出しながら書いてみたいと思います。 では、行きます。 先生、日本人は終わる時間は守らないんですね。 これは衝撃でした。イ…

日本語教師の働きがいとは○○である

今日は本を一冊読んでから、 掃除をしていました。GWですねえ。 こんばんは。 わかばです。 さて、掃除をしていると、 ある方に貸していただいた、 日本語教師センター2018年度シンポジウムの 資料が出てきました。 2019年3月23日に行われたものです。 全然…

書評【天皇論】令和元年にもう一度読みたい漫画

平成から令和になりました。 令和初の記事です。 こんばんは。 わかばです。 平成から令和への瞬間は、 家族で特番を見ながらご飯を食べて ゆっくりと過ごしました。 貧乏性なので、休むと不安になる性質なのですが、 一生に何度あるかわからないお代替わり…

平成30年の天皇誕生日のお言葉

平成最後のブログとなりました。 授業もないし、何を書こうかなと 特番をぼんやり眺めておりました。 こんにちは。 わかばです。 このブログは2014年に開設して、 本格的に描き始めたのは2015年です(たぶん) なんどもやめたり、再開したりしながら、 今は…

#日本語教師チャットを通して教材と教案の共有について考える

あっという間に3日間過ぎてしまいましたね。 そんな中日本語教師チャットが行われました。 こんにちは。 わかばです。 日本語教師チャットとは、 ツイッターを通して行われる世界中の日本語教師の集まりです。 テーマに沿った5つないし6つの質問に ハッシ…

皇后陛下のスピーチを読んで読書について考えました

10連休2日目、ぼんやりとテレビを見ていましたところ、 「そこまで言って委員会」で美智子皇后陛下のスピーチが、 紹介されていました。 こんにちは。 わかばです。 どのスピーチかというと 第26回(1998年)IBBYニューデリー大会基調講演というもの。 IBBY…

Edcampの感想〜宿題と課題の意味〜

オンラインの勉強会っていいですよね。 だって開始10分前に起きても参加できるから。 おはようございます。 わかばです。 わたしのゴールデンウィークは、 国際交流基金トロント文化センターのEdcampで幕をあけました。 Edcampというのは、教育関係者が自…

【JLPT】N2文法「〜ことなく」の授業

今日は実は新しいお仕事に挑戦します。 すごくドキドキ。 こんにちは。 わかばです。 昨日、こんなことをつぶやきました。 「彼は故郷の土をふむことはなかった」「彼は故郷の土をふまなかった」の違いのうまい教え方を考えてる……そして、最終的に「彼は故郷…

【JLPT】N2文法「〜にもかかわらず」「〜にかかわらず」の教え方

またまた文法の授業の日が巡ってきました。 1週間って早いですね。 こんにちは。 わかばです。 さて、今日は「〜にもかかわらず」と 「〜にかかわらず」について書いてみたいと思います。 「も」があるかないかだけのややこしい表現ですので、 教える方も注…

日本語学校における新人の先生の育て方

10連休って先月の入院期間と同じか… と思うとその長さに打ちひしがれています。 こんにちは。 わかばです。 さて、ツイッターのタイムラインで、 新しい学校にいくと「教案を提出させられる」 という嘆きをよく目にするので、 今日は新人の先生の育て方につ…

授業準備に時間がかかる…の解決方法2

授業準備について考え続けていまして、 今日はその続きについて書きますね。 こんにちは。 わかばです。 前回の記事をツイッターで、 シェアしましたところ、 とんとんぼ@sachitombowさんがRTしてくださったので、 それについて考えたことをまとめておこう…

日本語学校の上級クラスで上野千鶴子氏の祝辞のニュースを聴きました!

上級クラスを初めて担当していますが、 自分の好きなことがいろいろできて楽しいです! こんばんは。 わかばです。 先日の上級の授業で「日本のジェンダー問題を考える」 ということで90×2の授業をやってみました! ウォーミングアップ まず最初に、男女…

授業準備に時間がかかる…の解決方法

この土日、お仕事だったので、 今から授業準備です。その前にブログ。 こんばんは。 わかばです。 ツイッターのタイムラインをみていたら、 授業準備に時間がかかりすぎるとの声が多かったので、 わたしの考え方を書いておこうと思います。 授業準備には分析…

日本語教師が読むべき日本語に向き合う新書5冊

もうすぐ10連休ですね! とはいえ、その間収入なくなる非正規にとっては地獄ですよね。 こんばんは。 わかばです。 そうはいっても、10連休。 体を休めて自分の戦闘力を高めるためにも 読書はオススメです。 というわけで、今日は日本語に向き合える5冊のオ…

書評【ことばで社会をつなぐ仕事】まとめと感想

日本語教育関連の情報収集は ほぼツイッターです。 こんにちは。 わかばです。 今回もツイッターで紹介されていた本を 1冊買いましたので、 早速レビューを書いてみます。 こちらです。 ことばで社会をつなぐ仕事 ―日本語教育者のキャリア・ガイド― 作者: …

【JLPT】N2文法「〜ものだ」「〜ながら」の教え方

今日も今日とて授業準備です。 ブログと授業準備を重ねてやります。 おはようございます。 わかばです。 今日もN2文法の教え方について シェアしたいと思います。 今日もTRY! 日本語能力試験 N2 文法から伸ばす日本語 改定版(英語訳付き) TRY! Nihongo Noury…

【JLPT】N1語彙の授業のコツとポイント

昨日はN1対策の語彙の授業をやりました。 いやあ、疲れました。 こんにちは。 わかばです。 コンセプト 個人的に、試験対策授業についての考えは、 試験のテクニックを教えるというよりは、 モチベーションをあげることに 力を注いでいます。 「自分まだまだ…

根源は同じ!PTA問題と日本語学校待遇問題の類似点3つ

ここ数年、PTAには悩まされ続けています。 というわけで退会の決意を固めた次第です。 こんにちは。 わかばです。 昨日はこんなツイートをしました。 完全なる愚痴ツイートです。 ですから、すぐに削除しようと思いましたが、 思いの外、たくさんの方に反応…

書評【考える教室】日本語のクラスで使いたい哲学的な問い

哲学は今、私がじっくりと取り組みたいのだけど、 なかなかそんなまとまった時間が取れません。 こんばんは。 わかばです。 今日はこちらの本を紹介します。 考える教室 大人のための哲学入門 (NHK出版 学びのきほん) 作者: 若松英輔 出版社/メーカー: NHK出…

シネマ歌舞伎【野田版 桜の森の満開の下】3つのみどころを紹介!

久々に土日のシネコンプレックスでした。 人多すぎですねえ。 こんにちは。 わかばです。 MOVIX京都でシネマ歌舞伎の「野田版 桜の森の満開の下」を 鑑賞してきました。 いやあ、野田版歌舞伎あっぱれです。 こちらの野田版歌舞伎を観てからというもの、 大…